お客様は、わがままですか?

rosysmith581 / Pixabay

rosysmith581 / Pixabay

 

「お客様は、わがまま」だとよく耳にしませんか?

 

私の場合、営業職ということもあり

クレームや要望などが多くなると会社でもよく耳にします。

 

しかしそれは、当然なことなんです。

提供したサービスや技術に対して

対価を支払っているんですから・・・。

 

「わがまま」で当たり前なんです。

 

 

なぜ「わがまま」だと思うのでしょうか?

それは、自分中心で物事を考えているからです。

「なぜこんな時に」「なぜそんなことを」「なぜ今なのか」

「いまさら・・・」など

 

お客様は、あなたの都合のいいタイミングなんて知りません。

それにお客様は、サービスや技術に対して

詳しく理解しているわけではありません。

 

少し考え方を変えてみてはどうでしょうか?

クレームや要望を受けることにより

その事に対して再度、勉強できる。

 

こういった場合、どの様に対処すればいいのか、

又は、喜んで頂けるのか勉強できる。

 

言い変えれば

絶好のチャンスなのです。

 

お客様があなたを育ててくれるのです。

 

もしあなたの大切な人が何か要望などを言ったとしても

同じように「わがまま」と思いますか?

一声で「了解^^」と言いませんか?

 

何が違うのでしょうか^^

おそらく「愛」ですねwww

 

少しだけお客さんのことを好きになれば

意識も変わりますよ^^

もちろん恋愛ではないですよwww

 

 

 

これは情報配信でも同じで、読者様を好きになれば

どうしたら喜んで頂けるのか

少しでも価値のある情報を提供したいと考えませんか?

 

お客様は、感情を揺さぶられないと行動してくれません。

 

ということは・・・

感動させないと行動してくれないんです。

 

どのように感動させるか相手の気持ちになって考え

喜んでもらえるようにすることが

私達の仕事だと言えるのではないでしょうか。

 

あなたの大切な人にするように寝ないで考えましょう^^

 

 

最後までありがとうございました。

ヒロ

2 Responses to “お客様は、わがままですか?”

  1. はまぞふ より:

    ヒロさん、こんにちは。
    はまぞふです。

    > お客様は、感情を揺さぶられないと行動してくれません。

    確かに。
    僕も最初に教材を買って、アフィリエイトを始めようと
    考えたときは、感情を揺さぶられましたね^^

    感情を揺さぶるためには、相手の気持ちになって、
    よく考えて喜んでもらう必要がありますね^^

    ためになりました。

    本業では僕もよく、ユーザーから、
    「あれよろしくー」とか、「ここ変更してー」とか
    気軽に来ることがあります^^;

    「今言うなよー」と心で思いながら、
    「わかりましたー」と言うようにしてますね。

    こういう一つ一つが、
    本業でも、アフィリエイトでもためになっていると
    考えたいですね^^

    応援完了です^^

    • ヒロ より:

      はまぞふさん、こんばんは!

      私は、お客様のことを
      話せる赤ちゃんだと思うようにしています^^
      しかも自分の子供だと・・・。

      お子さんがいらっしゃる
      はまぞふさんならお分かりでしょうが
      子供は待ったなしですからね^^;

      自分の子供なら腹がたつことも
      少しは我慢できますからね。

      あくまで私の考えですが・・・w

      またお越しくださいね。
      応援ありがとうございます^^

コメントを残す

サブコンテンツ

ヒロのプロフィール


大阪生まれ大阪育ちの会社員アフィリエイターです!

このブログでは、会社員をし ながらアフィリエイトで安定 して稼ぐ方法を解説しています!
詳しいプロフィールは
こちらからどうぞ!

ランキングに参加中!

アーカイブ

このページの先頭へ