2018年最新PING送信先

darkmoon1968 / Pixabay

 

※2018年3月18日更新

WordPressなどブログの

「2018年最新版PING送信先リスト」です。

コピペしてお使いください。

 

 

ブログ運営をしていれば重要なPING送信ですが

終了しているところもあるので定期的に見直す必要があります。

 

 

PING送信とは?

ブログやサイトに記事を更新したときに

「記事を更新しました」と記事のタイトル、Discription、

記事のURLなどの更新情報を更新情報が集められている

ネット上のサーバー(PINGサーバー)に自動的に連絡、

送信してくれる機能のこと。

 

 

メリット

・インデックススピードの向上

GoogleやYahooもpingサーバーを持っているので

検索エンジンに早くインデックスしてもらうことが出来る。

 

・アクセスアップ

PINGサーバーと連携しているサイトからのアクセスが

期待できます。

 

 

注意点

・重複送信に注意すること

PING送信先が重複しているとスパム判定を受けてしまう可能性

がありスパム判定を受ければ受信拒否をされる場合があるので

注意が必要です。

 

きちんとPING送信先を管理することが重要です。

こんな事はあまりないとは思いますが、短時間に何度も同じ内容

をPING送信する事もスパム判定をうけてしまう可能性が

あります。

 

2018年最新PING送信先

http://ping.blo.gs/
http://ping.dendou.jp/
http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/
http://pingoo.jp/ping/
http://ping.feedburner.com/
http://ping.rss.drecom.jp/
http://rpc.weblogs.com/RPC2
http://rpc.pingomatic.com/
http://rpc.reader.livedoor.com/ping

 

 

WordPressのPING送信の設定方法

ping012018

ダッシュボードから「設定」→「投稿設定」

 

 

ping022018

投稿設定の「更新情報サービス」に

上記の2018年最新PING送信先を貼り付けてください。

貼り付ければ「変更を保存」をクリックして完了です。

 

 

おススメ!WordPressプラグイン

PING送信には、欠かすことが出来ないプラグインです。

こちらの記事も合わせてご確認ください。

 

WordPress Ping Optimizer

 

 

最後までありがとうございました。

ヒロ

2 Responses to “2018年最新PING送信先”

  1. のぼる より:

    こんにちはブログランキングから訪問しました
    画像通りの位置にコピペするだけでいいんですよね?
    ワードプレス使いこなせていないので、、
    それではブログ応援していきます

    • ヒロ より:

      のぼるさん、はじめまして^^
      ご訪問&コメントありがとうございます。

      >画像通りの位置にコピペするだけでいいんですよね?
      はい^^それで大丈夫です。

      またお越しくださいね。
      応援ありがとうございます。

コメントを残す

サブコンテンツ

ヒロのプロフィール


大阪生まれ大阪育ちの会社員アフィリエイターです!

このブログでは、会社員をし ながらアフィリエイトで安定 して稼ぐ方法を解説しています!
詳しいプロフィールは
こちらからどうぞ!

ランキングに参加中!

アーカイブ

このページの先頭へ