

まずこの動画を見て下さい!
この動画は、
イギリスの広告のコピーを企画する会社のCMです。
盲目ホームレスの男性は、お金を恵んでくれるようダンボールに
簡単なメッセージを書きました。
「私は目が見えません・・・お恵みを」
しかし前を通る人でお金をおいていく人は、ほとんどいません。
そこへ1人の女性が前を通ります。
そしてその女性は、新しいメッセージに書き換えました。
すると次々とお金をおいていきます。
なんて書き換えたのか?
「今日も良い日だね。でも僕にはそれが見えないんだ」
それにそのメッセージの”CAN’T”を敢えて太字にしました。
なぜならその男性の心情をより強く訴えるためです。
コピーライティングって
こういうことではないのかなって感じます^^
コピーの教材によく書かれている
文章の構成も基本であり大切だとは思いますが・・・
本質の部分はここに全て集約されていると思います。
“どう人に行動してもらうのか”
相手を自分の思い通りに動かすことが
全てであるのにもかかわらず・・・
気持ちだけを押し付けているだけだったりします。
「子供の成績は、親の収入に比例する」
これはある塾のコピーです。
どう思われました?
親のプライドを「くすぐる」と思いませんか?
余談ですが
これを見た嫁の目の色が変わりました^^
結果・・・。
「塾の思うつぼ」になりました^^;
人に何か行動を促すときに「こうして欲しい」と
自分の気持ちだけを押し付けてしまいがちですね。
結局、自分本位なのです。
一旦自分の気持ちは忘れて、相手の立場や気持ちになって
考えてみることです。
どうすれば行動しやすいか?
どうすれば感情を動かせるのか?
基本となる構成も大切ですが・・・
どんな言葉を選ぶのか意識するべきではないでしょうか^^
最後までありがとうございました。
ヒロ
こんにちは!
動画見てうるっとしました。
この動画は有名なのですか?
「コピーライティング」と一口に
言っても、やはり本当に売れている人と
言うのは、相手の気持ちを心の底から
考えられる人ですよね。
その部分が欠落していると
自分本位になってしまって
結局は売れないアフィリエイターで
終わってしまいます。
いつも相手の気持ちを心に留めて、
コピーを書いていきたいです。
そして、この動画も忘れずに。。
応援して帰りますね。
ロコさん、こんばんは^^
ご訪問&コメント、ありがとうございます。
>この動画は有名なのですか?
結構有名です^^
文章で人の心を動かすには
「その人が何に悩んでいて」
「何を実現したいのか」
人の気持ちを理解する必要がありますね。
常に相手の立場で考え
他人に喜んでもらえるような価値や情報を
伝えていきたいですね。
またお越しください。
応援ありがとうございます。
はじめまして。
さぼてんと申します。
ブログランキングから遊びに来ました^^
コピーライティングって
やっぱり大事ですよね。
僕は今までコピーライティングとかって
ずっと軽く見ていたのですが
メルマガをはじめて本当に大事なんだなと改めて気づかされました。
やっぱり言葉の力って大事ですね^^
応援完了しました♪
僕のブログにも遊びに来てくれると嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします!
さぼてんさん、はじめまして。
ご訪問&コメント、ありがとうございます。
人の心をつかむ文章って難しいですよね。
実際、やってみて始めて気づかされますよね。
言葉の力で人に喜んでもらえたら
うれしいですね^^
またお越しください^^
こちらこそよろしくお願いいたします!