おススメ!WordPressプラグイン【TinyMCE Advanced】

geralt / Pixabay

geralt / Pixabay

本日は、

WordPressの投稿機能(ビジュアルエディタ)を

拡張できるプラグインのご紹介です。

 

 

TinyMCE Advanced

 

標準のビジュアルエディタでは、必要最小限の

ボタンしかありません。

 

しかしこのプラグインを導入すれば投稿画面の

編集ボタンの種類を増やし、無料ブログと同じように

記事編集が行えます。

 

 

初期状態

TinyMCE Advance01

 

 

インストール方法

WordPress管理画面 ⇒ プラグイン ⇒ 新規追加 ⇒

【TinyMCE Advanced】で検索

 

TinyMCE Advance02

いますぐインストールをクリック。

OKをクリック。

 

 

TinyMCE Advance03

プラグインの有効化をクリック。

 

 

設定方法

WordPress管理画面 ⇒ 設定 ⇒

【TinyMCE Advanced】

 

TinyMCE Advance04

ボタンの追加を完了すれば 「Save Changes」をクリック。

 

 

設定後

TinyMCE Advance05

 

 

 

Advance Optionsの設定

 

 

TinyMCE Advance06

上記の2項目にチェックを入れる。

「Save Changes」をクリック。

 

●1つ目の項目

「Stop removing the <p> and <br /> tags when

saving and show them in the Text editor」

記事編集時の不具合を抑制する。

※
ビジュアルモードを使用し、テキストモードでHTMLを書かない方は
チェックを入れないで下さい。


●2つ目の項目

「Replace font size settigs」

フォントサイズの単位をpx(ピクセル)に変更。

 

 

以上で完了です。

 

 

最後までありがとうございました。

 

ヒロ

2 Responses to “おススメ!WordPressプラグイン【TinyMCE Advanced】”

  1. よっすぃ より:

    ヒロさん、こんばんは!

    いつもお世話になっております。

    よっすぃです^^

    wordpress標準だと、機能が少ないです;;

    タグ打ちが慣れないので
    TinyMCE Advancedに救われてますw

    良く使う機能をボタン表示できて便利ですね!

    オプション設定をしていなかったので
    早速設定したいと思います。

    ありがとうございました^^

    応援完了です!!

    また、ご訪問させて頂きます!!

    • ヒロ より:

      よっすぃさん、おはようございます!
      いつもお世話になっております。
      コメントありがとうございます^^

      タグ打ちが慣れないので
      TinyMCE Advancedに救われてますw
      私もです^^っていうか面倒でwww

      本当に楽ですよね。
      時間の効率化を考えると手放せませんね^^

      またお越しくださいね^^
      応援ありがとうございます!

コメントを残す

サブコンテンツ

ヒロのプロフィール


大阪生まれ大阪育ちの会社員アフィリエイターです!

このブログでは、会社員をし ながらアフィリエイトで安定 して稼ぐ方法を解説しています!
詳しいプロフィールは
こちらからどうぞ!

ランキングに参加中!

アーカイブ

このページの先頭へ