おススメ!WordPressプラグイン【WP Maintenance Mode】

skeeze / Pixabay

skeeze / Pixabay

本日は、サイトデザインを大幅にリニューアルする場合や

開設したばかりでまだ公開したくない場合に

 

「只今、メンテナンス中です。・・・」

 

こんな画面を表示できるプラグインを

ご紹介致します。

 

 

このプラグインは、手軽にメンテナンス画面を

表示・作成が可能で用途も様々です。

 

サイトを一時的に非公開にしたい時など非常に便利です。

ログインしているユーザーは、普段通りアクセスができます。

 

またメンテナンス完了日時までのカウントダウン表示や

背景画面を指定して表示できます。

 

 

インストール方法

WordPress管理画面 ⇒ プラグイン → 新規追加 ⇒

【WP Maintenance Mode】で検索

 

 

WP Maintenance Mode01

いますぐインストールをクリック

 

 

WP Maintenance Mode02

プラグインの有効化をクリック

 

 

 

使用方法

WordPress管理画面 ⇒ 設定 ⇒

WP Maintenance Mode

 

 

WP Maintenance Mode03

初期設定のままで利用は可能です。

設定値を変更しなくても大丈夫です。

メンテナンス表示有効化ボタンをクリックして

「Save settings」をクリック

 

 

 

WP Maintenance Mode04

日本語に変更し「Save settings」をクリック

背景画像、背景色も変更可能です。

 

 

 

WP Maintenance Mode05

ログアウトしてサイトにアクセスしてみました。

こんな感じで出来上がりました。

背景画像や背景色の設定はしていませんが

色々と試して自分なりにカスタマイズしてみて下さい。

 

簡単に設定・作成できて非常に便利でおススメです。

 

 

最後までありがとうございました。

 

ヒロ

コメントを残す

サブコンテンツ

ヒロのプロフィール


大阪生まれ大阪育ちの会社員アフィリエイターです!

このブログでは、会社員をし ながらアフィリエイトで安定 して稼ぐ方法を解説しています!
詳しいプロフィールは
こちらからどうぞ!

ランキングに参加中!

アーカイブ

このページの先頭へ