こんにちは!
本日も引き続き、アフィリエイト用語集【第6弾】
【ま】【や】行です。
【ま】行
企業や個人のこと。広告主、スポンサーなど。
上げること。
ソフトウェアのこと。ウィルス、ワーム、スパイウェアなど。
ドメインごとにサーバーの契約をする必要がなくなるので、
コスト削減になりますが、サーバーにトラブルが発生すると
運営する全てのサイトに影響が出るというデメリット
があります。
複製サイトのこと。アクセス過多によるサーバーの負荷を
分散させるためなどに使用される。
無料申込で報酬が発生するアフィリエイトプログラムのこと。
1件当たりの報酬額は300円~500円ですが、
なかには700円~1000円、1500円といった高額な報酬も
出たりします。
有益な情報をまとめたもので、主にPDFファイルで
配布されている電子書籍のこと。
無料レポートを使用し情報提供者と無料で情報を集めたい
一般ユーザーを繋ぎ、インターネットを使用した
情報提供サービスのこと。
構成されていてメールマガジンなどを利用して配信される。
略して「メルマガ」と呼ばれる。特定の読者に
電子メールによって定期的に情報を配信するサービスのこと。
【や】行
のこと。
アクセスを行うページや場所と通信方式を表す文字形式のこと。
Webサイトの住所(アドレス)のこと。
(操作ボタンやメニューリンクなど)の使いやすさのこと。
操作に関する利便性や効率を指摘する時に用いられる。
同一閲覧者が複数回サイトを訪問しても1件とみなされる。
最後までありがとうございました。
ヒロ