エックスサーバーのメール転送設定

OpenClipartVectors / Pixabay

 

独自ドメインメールに届いたメールを確認する場合

サーバーのWEBメールログインフォームから

ログインしなければなりませんね。

 

それって少々面倒ですね。

エックスサーバーでは、普段使用されているメールに

転送設定をしておくことができます。

 

ということで

エックスサーバーのメール転送設定について

解説します。

 

エックスサーバーのメール転送設定

サーバーパネルにログインをして頂きます。

 

clip_image002

 

 

 

 

 

 

 

IDとパスワードを記入後

ログインをクリックして下さい。

 

 

 

clip_image004

「メールアカウント設定」をクリックして下さい。

 

 

 

clip_image006

設定したいメールアカウントを選択して下さい。

 

 

 

clip_image008

「転送」をクリックします。

 

 

 

clip_image010

『転送先アドレス』にメールアドレスを入力して頂き

『転送設定の追加』をクリックします。

 

 

以上で転送設定が完了しましたが

きちんと設定が出来ているか確認してみましょう。

 

 

 

clip_image012

「転送設定に戻る」をクリックして下さい。

 

 

 

clip_image014

転送先に先程指定したメルアドが設定されていますね。

以上で転送設定が完了しました。

お疲れさまでした^^

 

 

最後までありがとうございました。

 

ヒロ

4 Responses to “エックスサーバーのメール転送設定”

  1. ヒロさん

    こんにちは^^
    エンタメです。

    メールってけっこうきちんと管理しないと
    ぐちゃぐちゃになってしまいがち。

    転送設定で確認スピードがはやく出来るなら
    時短にもなるのでいいかもしれないね。

    今後共宜しくお願いします。

    エンタメ

    • ヒロ より:

      エンタメさん、こんにちは!
      コメントありがとうございます^^

      >転送設定で確認スピードがはやく出来るなら
      時短にもなるのでいいかもしれないね。

      おっしゃる通りですし、うっかりミスにも
      役立ちそうです。

      またお越し下さいね。
      こちらこそよろしくお願い致します。

  2. 森純平 より:

    ヒロさん

    こんにちは!

    確かに独自ドメインのメールは確認が面倒ですよね。。。

    転送先をGmailやヤフーメールにしておけば、出先でスマホで確認できるので便利ですね^^

    僕も転送設定を使ってみます。

    応援していきます!

    • ヒロ より:

      森さん、こんにちは!

      いつもお世話になっております。
      コメントありがとうございます^^

      これでうっかり忘れることもなくなりそうですよね^^
      是非、試してみて下さい^^

      またお越し下さいね。
      応援ありがとうございます^^

コメントを残す

サブコンテンツ

ヒロのプロフィール


大阪生まれ大阪育ちの会社員アフィリエイターです!

このブログでは、会社員をし ながらアフィリエイトで安定 して稼ぐ方法を解説しています!
詳しいプロフィールは
こちらからどうぞ!

ランキングに参加中!

アーカイブ

このページの先頭へ