本当に価値のある特典とは?

商材やツールなど購入して頂きたいのであれば

何か特典をつけなければなりません。

 

現在では、

特典をつけることが当たり前で

種類も豊富で中には数えるのも大変なほど

特典をつけている方もいらっしゃいますね^^

 

やはり同じツールなどを購入するのであれば

少しでも多くの特典を付けてくれる方から

購入したいと思うのが当たり前なのかもしれません。

 

パッと見で目を惹くし魅力を感じるのでしょうね^^

 

 

しかし

そんなに多くの特典を頂いて、全て使えますか?

正直、中には必要の無い特典もありますよね。

 

実は私も以前購入した商材に凄い量の特典が

付いていました^^

全く使えそうにないものや、

なかには、中身を確認もしていないものまでありますwww

 

どんな特典が欲しいですか?

またどんな特典に価値があると思いますか?

 

私が思う最も価値のある特典は、何といっても

「サポート」です!

 

そのツールを使いこなしていて

ツールについての理解度も高い方にメールSkypeなどで

質問出来たりアドバイスを頂けることが

最も価値があると思いませんか?

 

それに自分が使いこなせるものを

おススメ!しているということは

信頼にも繋がりませんか?

 

ただパソコンを重たくするようなものより

分からない事など聞けるほうがありがたいと思います!

 

もしこれから商材など購入される場合は

しっかりしたサポートがついているのか確認され

購入を決めてくださいね^^

 

私の理想は

「あなたから購入することが特典です」と言われることです。

またそう言って頂けるように頑張ります!

 

とういことで

特典(サポート)のついたこちらをどうぞ!

kenibanner

 

賢威

 

 

こちらもどうぞ!

siriusubannser

 

シリウス

 

 

 

本日はここまでです^^

最後までありがとうございました。

 

ヒロ

12 Responses to “本当に価値のある特典とは?”

  1. 椎名あい より:

    こんにちは、ヒロさん。
    椎名あいです。

    特典……たしかにサポート特典って本当にありがたいです。
    分からなかったら聞くとかじゃなくって
    トラブルになったら聞いてみることも出来ますし
    やっぱり、餅は餅屋に聞くって話しですよね……

    長く使っていて
    しっかり理解しておられる方に相談も出来るし
    プロに聞くのが一番近道でもありますよね……

    反面難しいな……と思うのが
    テクニック関係のノウハウの特典だったり。
    サポート……と言っても
    案外範囲が広かったり狭かったり。
    どうしても添削みたいな形になりそうなので
    今、私はそういった特典はどうしようか……と
    悩んでたりします(笑)

    煮詰まったらいいんですけどね……
    何れにしても、サポートは
    『 自分の出来る範囲で全力で 』
    これがいいのかな?と
    深く考えいってました。

    今後の参考にさせて頂きますねっ♪

    椎名あい

    • ヒロ より:

      椎名さん、おはようございます!
      いつもお世話になっております。

      コメントありがとうございます^^

      もちろん基本は
      『 自分の出来る範囲で全力で 』なのですが
      やはり人に薦めるなら
      きちんと勉強し使いこなせるというのが基本ですね。

      最低限のことが出来ないにもかかわらず
      商品を紹介するのは、
      絶対あってはいけないことだと考えます。

      その点、椎名さんなら大丈夫ですね^^

      またお越しくださいね^^
      応援ありがとうございます!

  2. kazucho より:

    ヒロさん☆
    こんばんは、kazuchoです!
    いつも訪問コメントありがとうございます。

    遅くなりましたが、先日は
    私のブログでの非常にありがたきお言葉
    ありがとうございました。

    今回の、ヒロさんの記事
    非常にわかります。

    何かを購入するなら特典って
    ありがたいのですが、確かに
    いただいたままのものってありますよね!

    特にやっぱり初めて何かを購入という
    購入者にとって一番の特典は
    サポートですよね♪

    わからない時に聞けるってのが
    最短で解決になりますし時間の無駄も
    省けますからね!

    今回も、非常に参考になる記事
    ありがとうございます。

    また、遊びに伺いますね♪

    応援完了です!!

    • ヒロ より:

      kazuchoさん、こんばんは!
      いつもお世話になっております。

      コメントありがとうございます^^

      私的には
      サポートのない特典なんて
      特典とは認めていませんけどね^^

      なのでサポートが出来ないような商品を
      紹介するべきではないと考えています。

      また遊びにきてくださいね^^
      応援ありがとうございます!

  3. 加南 より:

    ヒロさん、

    こんばんは。
    加南です。

    先日はブログにお越しいただき、
    コメントありがとうございました。

    特典といえば、
    何か作って渡さないといけない、
    そうとばかり思っていましたが、
    自分の「知識」を特典とするというのは
    一番助かりますよね。

    しかもそれをすすめている人に
    質問などができならば
    安心して購入できますね。

    応援完了です。
    加南

    • ヒロ より:

      加南さん、おはようございます!
      いつもお世話になっております。

      コメントありがとうございます^^

      正直、役に立つものなら欲しいのですが
      それよりきちんとサポートをしてれた方が
      嬉しいはずです。

      目的はツールなどきちんと使えることですしね^^

      またお越しくださいね^^
      応援ありがとうございます!

  4. めいこ より:

    ヒロさん、こんばんは。

    めいこです。

    ちょうど、私も最近になって
    レビューや特典などを作成していたところに
    このお話は非常に参考になります。

    一番の特典は「サポート」だと私も思います。
    せっかく購入していただいたのに
    サポートもないなんて、アフィリエイターとして
    無責任だって思います。

    また、サポートができないような
    教材やツールを紹介したらいけないと思います。
    特典がたくさんあるのも良いですが
    特典は量より質を重視。
    やたらと押し付けるじゃなくて、購入した人が
    選べるようにするのもアリかなと思います。

    応援して帰ります。
    またきますね。

    • ヒロ より:

      めいこさん、おはようございます!
      いつもお世話になっております。

      コメントありがとうございます^^

      めいこさんのおっしゃる通りです。
      正にその通りで同じ気持ちで^^

      >購入した人が
      選べるようにするのもアリかなと思います。

      これも面白いですね^^

      またお越しくださいね^^
      応援ありがとうございます!

  5. Toshikinuyo より:

    ヒロ様 おはようございます。

    ブログへの訪問ありがとうこざいました。

    サポートを特典とするのは素晴らしいことですが

    それなりに精通した知識が必要で

    一番むづかしい特典だと思います。

    HTMLやCSS、PHPなどうろ覚え段階の初心者には手が出ないかもしれません。

    レポートみたいな特典を大量につけている人も実はサポートがしたくなかったりすることも多いと思います。

    初心者のうちは充実したサポ゛ートを提供できる実力のあるアフィリエイターと共に商品を紹介することも選択肢の一つではないのかと考えています。

    徐々にサポートできるような実力は付けていくべきでしょうが。

    今後ともよろしくお願いします。

    Toshikinuyo

  6. ヒロ より:

    Toshikinuyoさん、こんにちは!
    いつもお世話になっております。

    コメントありがとうございます^^

    正直、初心者と言っているうちは
    ツールなど自分で使いこなせないものは
    紹介するべきではないと思っています。

    >実力のあるアフィリエイターと共に商品を紹介することも選択肢の一つではないのかと考えています。

    いいアイデアですね^^面白いかもですw

    おっしゃる通り、
    一緒にサポートをしているうちに
    実力もつくかもですね^^

    またお越しくださいね^^

    こちらこそよろしくお願いいたします。

  7. ヒロさん

    こんばんは。きりんです^ ^
    ブログにご訪問&コメントくださり、
    ありがとうございますm(_ _)m

    サポートの特典は、購入者さまに
    コツやノウハウを教えるために
    不可欠のものですよね。

    それプラス、独自の特典も
    他に作ってもいいと思います。

    せっかく自分から買ってくださった方々が
    教材やツールをスムーズに使うために
    現在、鋭意制作中です!

    出来上がり次第、発表するので
    どうぞお楽しみに!

    応援完了しました!
    またおじゃましますね^ ^

    トーストきりん

    • ヒロ より:

      きりんさん、こんばんは!
      いつもお世話になっております。

      コメントありがとうございます^^

      特典については
      個々に考えがあって当然ですね。

      いずれにせよ
      購入者様に喜んでさえ頂ければ
      何でもいいのだと考えます^^

      発表楽しみにしていますねw

      またお越しくださいね^^
      応援ありがとうございます!

コメントを残す

サブコンテンツ

ヒロのプロフィール


大阪生まれ大阪育ちの会社員アフィリエイターです!

このブログでは、会社員をし ながらアフィリエイトで安定 して稼ぐ方法を解説しています!
詳しいプロフィールは
こちらからどうぞ!

ランキングに参加中!

アーカイブ

このページの先頭へ