考え方一つで変わります。

geralt / Pixabay

geralt / Pixabay

あなたは、稼げたらどうしたいですか?

いくら稼ぎたいですか?

師匠と初めてSkypeコンサルをして頂いた時に

質問されました。

 

普通の方ならここで

「月100万ほど稼ぎたいです!」

「稼げたら会社を辞めて起業して、いい車に乗って、

家を建てて」というのが普通ですよね^^

 

 

 

もちろん私もそう言いました^^;

 

そして逆に、どの様に考えていらっしゃるのか聞いてみました。

 

そのお答えが

「何故、会社を辞める必要があるのですか?」

「よほどの理由がない限り辞める必要がありますか?」

 

「アフィリエイトで稼げたとしてその稼げるものが

月100万稼げたとしても、一か所からだったら

もしその一つが駄目になったらどうされますか?」

 

「同じ100万稼ぐのなら10万稼げる柱を10本持っている方が

リスクは、少なくて済みますよね^^」

「その中の、2本が駄目になっても、あとの8本は

残っていますからね。」

「収入の柱は、多いにこしたことはありません。」

 

「私は、そのやり方で月収の3倍以上、

ここ何年も維持できています。」

「会社員としての収入も柱の一つですよ!」と

おっしゃられました。私も同じ会社員です。

リストラされたのならまだしも自分の愚かさに

気づかされました。と同時に恥ずかしかったです^^;

 

geralt / Pixabay

1時間ほどお話しして頂いたのですが、

その考え方や話し方に感心させられたのは

もちろんのこと・・・。

同じ会社員でも時間を駆使すれば、

そこまで出来るコンテンツに懸けようと

その日のうちにSASに入塾しました。

 

あれから4カ月が経ちました。

現在、私は師匠が作られた無料セミナー

「覚醒メールセミナーNEO」の講師を務めています。

師匠や仲間に囲まれて、毎日充実した日を過ごしています。

もちろん会社員のままです^^

 

覚醒メールセミナーNEOで待ってます!

 

 

もしあなたが一人で悩んでいたり、寂しくて挫折しそうなら

私とお話ししませんか?

あの時の私では、ありませんが

次は、あなたの番です。

 

お話しはこちらです^^

 

最後までありがとうございました。

ヒロ

18 Responses to “考え方一つで変わります。”

  1. まかろん より:

    ヒロさん、こんばんは。
    先日は、訪問ありがとうございました。

    もし、自分の夫がアフィリエイトのみで
    月に100万稼げるようになったとしても、
    仕事を辞めるなんて言い出したら、
    全力で反対します^^

    「収入の柱は多い方がいい」
    いつ何が起きるかわかりませんものね。

    トップアフィリエイターと呼ばれる方々は
    収入の柱を増やすべく、
    次のビジネスのことを次々と考えておられるんでしょうね~。

    どうもありがとうございました。
    応援完了しております。

    • ヒロ より:

      まかろんさん、こんばんは!
      コメントありがとうございます^^

      私の師匠もそうですが
      あらゆる視点で物事を考えておられて
      考え方に無駄がないように
      思います。

      収入の柱をたくさん持つという事は
      それだけ仕事も増えるという事であり
      仕事が増えれば責任も増えるという事です。

      私も頑張らなくては・・・。^^

      応援ありがとうございます。
      また遊びに来て下さいね^^

  2. ZEN より:

    ヒロさん

    初めまして、ZENと申します♪

    確かに収入を増やす為にアフィリエイトを始めて
    目標の100万円を稼げる様になったからと言って
    会社を辞める必要はないですね。

    収入の柱を多く持つ事に共感を致しました。

    また、訪問させていただきますね♪

    • ヒロ より:

      ZENさん、はじめまして!
      ご訪問並びにコメントまで頂きまして
      ありがとうございます^^

      初めは、こんなことを考えていたんですよ(汗)
      バカでしょう?! 
      何も考えていないって愚かですね^^;

      こういう経験をしながら
      成長していくんですね^^

      また遊びに来て下さいね。

  3. いとかん より:

    ヒロさん

    こんばんは

    大変遅くなりましたが
    ブログにコメント頂きありがとうございました^^;

    収入の柱は多いに越したことないですよね
    特に本業のみだと怖くて仕方ないです…

    少しブログは放置していたのですが
    近いうちに再開する予定です。

    また遊びに来てください^^
    応援完了でゴザイマス♪

    • ヒロ より:

      いろかんさん、おはようございます!
      コメントありがとうございます^^

      ブログ再開されるのですね^^
      楽しみに待っています。

      もちろん遊びに行かせて頂きます^^
      応援ありがとうございました^^

  4. スケヒロ より:

    ヒロさん
    こんばんは、スケヒロです。

    ぜひ辞める前に読みたい記事でした^^笑

    確かに収益源は分散しておくべきだと思います。
    いざ辞めてからそういった怖さを感じたので、
    必死に収入の種類を増やしているところです。

    私の場合あまり後悔していないですが、
    おっしゃる通り、慎重に判断しないと
    いけないと思います…^^;

    応援ポチしていきます♪

    • ヒロ より:

      スケヒロさん、こんにちは!
      いつもお世話になっております。
      コメントありがとうございます^^

      お辞めになった後でしたか^^笑

      後悔されていないということは
      正解だったのですね^^

      スケヒロさんだったら
      収入の柱が多すぎて
      逆に大変なのでは?^^

      辞めるのは、
      いつだって辞められるので
      よく考えてからの方がいいのかもです。

      また遊びに来て下さいね^^
      応援ありがとうございます。

  5. masa より:

    ヒロさん、こんばんは
    収入源は複数あったほうが
    リスクヘッジになりますよね!

    会社員だと、会社以外からの収入源を得ようと考える人自体少ないですよね

    副業を禁止してる企業も多いですし

    • ヒロ より:

      masaさん、こんにちは!
      いつもお世話になっております。
      コメントありがとうございます^^

      実は、私のところも副業禁止です。^^;

      しかし現在、大阪の建設業界では
      そんなことをいってられない状況ですので
      会社には、分からないように最善を尽くし
      副業をしています。

      バレたら、
      開き直ってやろうかと考えていますww

      本当は会社員でも、できることなら
      副業したいと思ってるはずですよ。

      色々と事情があったり、言い訳したりで
      出来ないだけではないのかなと思います。

      だから共稼ぎ世帯が
      増えたのではないでしょうか。
      まあ一概には、言えませんが・・・。

      また遊びに来て下さいね^^
      ありがとうございました。

  6. Toshikinuyo より:

    ヒロ様 お世話になります。

    この間は訪問有難うございました。

    おきてがみを設置されたのですか。
    今まで見たことかなかったように思います。
    私は今まである塾でアフィリエイトを習っていたので、忙しくて他のことには手が回りませんでした。
    でももうすぐ卒業です。
    ヒロ様のところの塾もかなり魅力的なようですね。

    今後とも宜しくお願いします。
    Toshikinuyo

    • ヒロ より:

      Toshikinuyoさん、こんにちは!
      いつもお世話になっております。
      コメントありがとうございます^^

      おきてがみ
      以前から設置していましたよ^^

      フレンドマーク塾、御卒業ですか?
      おめでとうございます^^

      もしNEOに興味がおありでしたら
      一度、メールでお話ししませんか?

      よろしければ「お問い合わせ」を
      して下さい^^

      宜しくお願い致します。
      また遊びに来て下さいね^^

  7. ヤマカン より:

    ヒロさん、こんばんは。
    ヤマカンです。

    ブログにコメントありがとうございます。

    素晴らしい師匠にめぐり会えたんですね。

    成功するかどうか、自分が伸びていけるかどうかは
    本当に指導者によって違ってきます。

    記事の内容を読んでその指導者の方が素晴らしいのはすぐに分かりました。

    後は学んだことをどう自分に当てはめて使っていくかですよね。

    いい記事ありがとうございます。
    応援していきます。

    • ヒロ より:

      ヤマカンさん、こんばんは!
      いつもお世話になっております。
      コメントありがとうございます^^

      そうなんです。
      師匠は、素晴らしいのですが・・・。

      >後は学んだことをどう自分に当てはめて
      使っていくかですよね。

      そうなんです。そこが肝心ですね。
      日々、精進しております^^;

      また遊びに来て下さいね^^
      応援ありがとうございます。

  8. ヒカリ より:

    ヒロさん
    こんばんは。

    ブログ訪問ありがとうございました。

    確かに収入は分散した方がいいですよね。
    無料塾を卒業したばかりで、まだ一つのことしかしていませんが、今後は、収入分散のために他の知識も増やしていかないといけないと思いました。

    お返しの応援クリック完了しました。

    • ヒロ より:

      ヒカリさん、こんばんは!
      ご訪問並びにコメントまで頂きまして
      ありがとうございます。^^

      収入の柱を多く持つことで
      かえって収入は、安定しますね^^

      初めの頃は、そういう事も気づかずにいました。^^;

      また遊びに来て下さいね。
      応援ありがとうございます^^

  9. kazucho より:

    ヒロさん☆

    おはようございます。

    先日は、ブログへの訪問&コメント
    ありがとうございます。

    収入の柱を増やす!
    たしかに、リスクも少なく
    いくつも持つことに
    「なるほど」と思いました。

    たしかに、100万円稼げたら
    会社を辞める必要は、ないですよね!

    非常に参考になる記事ありがとうございます。

    また、訪問させて頂きます。

    応援完了です(^-^)/

    • ヒロ より:

      kazuchoさん、こんにちは!
      ご訪問並びにコメントまで頂きまして
      ありがとうございます。

      冷静に考えるとなるほどなのですが^^
      何も考えず冷静ではなかったのですね。
      恥ずかしいですww

      また遊びに来て下さいね^^
      応援ありがとうございます!

コメントを残す

サブコンテンツ

ヒロのプロフィール


大阪生まれ大阪育ちの会社員アフィリエイターです!

このブログでは、会社員をし ながらアフィリエイトで安定 して稼ぐ方法を解説しています!
詳しいプロフィールは
こちらからどうぞ!

ランキングに参加中!

アーカイブ

このページの先頭へ