見てもらってなんぼ、読んでもらってなんぼ。

JeongGuHyeok / Pixabay

 

ネットビジネスにおいてコピーライティングは

必須のスキルと言えます。

 

しかしほとんどの方がコピーライティングというと

「どうすればいい文章が書けるのか」

「どうすれば人を惹きつけられる文章が書けるのか」

「行動させるにはどんな文章を書けばいいのか」

など・・・こういうことばかり気にします。

書く内容ばかり注目しているんです。

 

もちろん書く内容が大切であることは理解していますが・・・

しかし想像してみてください^^

 

 

こんな文章は嫌だ!

改行は無茶苦茶で行間も全くなくて、読みやすいリズムも無視、

おまけにギッシリ文字が詰まっている。

こんな文章を読みたいと思いますか?

 

どんなに良いことが書いてあっても

私なら一目見た時点で読むのを諦めてしまいます^^;

 

仕事でどうしても読む必要があるなら別ですが

それ以外なら考えられないです。

(最近、凄く視力が落ちてきているので・・・)

 

読む以前の問題だと思いませんか?

たとえ読んだとしても、相当目が疲れて、肩もこりそうで

全く内容が入ってこないはずです。

考えるだけで首がこってきそうですwww

 

 

私が思うコピーライティングとは?

いくら人を行動させる文章を書こうとも

読んでもらえなければ全く無意味です。

 

あくまで私の主幹ですが・・・

少々文章が荒くても心に響き、誰でも読みやすく、

分かりやすい文章です。

 

相手にあなたの伝えたいことが全て正確に伝わることが

重要なんです。

 

「見てもらってなんぼ」

「読んでもらってなんぼ」

 

 

是非読みやすい文章を目指してください。

それには文章のデザインを考える必要があります。

 

読みやすい文章ってなんですか?

 

あなたのその文章つかみはOKですか?文章のデザインを意識して読まれる文章にしよう!
ブログの記事やメルマガ、LP(ランディングページ)

セールスレター全てにおいても当然言えますが・・・

普段何気なくしているメールでさえも

読みやすく誰にでも伝わり易いということを意識するべきです。

まずはそこから改善していきましょう。

 

 

これが大切です^^

コピーライティングで重要なポイントの一つが

書くことに慣れるということです。

 

そもそも文章を書けなければ何もなりませんね。

 

書くことに慣れるコツはただ一つ・・・書き続けることです。

書いて書いて書きまくることです。

それしかありません^^

 

必須のスキルを習得するカギは、文章のデザインを工夫して

分かりやすい文章、読みやすい文章を意識し

書いて書いて書きまくることです。

 

読んでもれえる文章を目指しましょう!

 

 

最後までありがとうございました。

ヒロ

10 Responses to “見てもらってなんぼ、読んでもらってなんぼ。”

  1. てるしん より:

    ヒロさん、こんばんは!
    てるしんです。

    確かに、文字がギッシリ並んだ文章は読む気になれないですね…(笑)

    「見てもらってなんぼ」
    「読んでもらってなんぼ」

    大切さがすごく伝わってきました。

    僕も書いて書いて書きまくって、
    読んでもらえる文章を心がけていきたいと思いました!

    ヒロさん
    参考になる記事、ありがとうございました。

    応援していきます☆

    • ヒロ より:

      てるしんさん、はじめまして!
      コメントありがとうございます^^

      最近、めっきり視力が落ちたせいで
      小さな文字が見づらくなってきていて
      見やすくないと読む気がしませんwww

      そのせいか
      自分が書く時も凄く注意を払っています。

      かえって良かったりしています^^

      少しの気遣いで大きく変わると思っています。
      参考になれば幸いです。

      またお越し下さいね^^
      応援ありがとうございます!

  2. masa より:

    こんばんわ、masaです。
    記事を拝見させていただきました。
    私は、まだ始めたばかりなのですが、
    ヒロさんの言いたいことわかりました。
    やはり内容が良くても文字がぎっしり
    詰まった記事は読みたくないですね。
    読まれる記事を目指して頑張りたいと
    思います。
    また訪問させて下さい。

    • ヒロ より:

      masaさん、はじめまして!
      ご訪問&コメントありあとうございます。

      まだ始めたばかりなのですね?

      何かわからないことがあれば
      遠慮せず、いつでもご質問くださいね^^

      頑張ってください。

      是非、またお越し下さい。

  3. 咲月ミオ より:

    ヒロさん、初めまして。
    こんにちわ。

    咲月ミオと申します。
    ランキングからお邪魔しました!

    読んでもらってなんぼ・・・
    見てもらえてなんぼ・・・

    確かにそうですね。
    いくら上手い事言っても、キレイな言葉を重ねても。

    それを相手が目を通してくれなかったら、
    その記事はそこにただあるだけという事に・・・

    ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    読んでもらえるにはどうすればいいのか。
    読みやすい文章構成はまずさきに考えなきゃならない問題ですね。

    気をつけようと思います。

    特に本の文字の並びよりも、
    パソコンで文字を読むほうが
    画面がぴかぴかしてる為か目に負担も大きく、
    読みにくいと感じるのかよく文章を追っていても目が滑ります。

    いっそうの読みやすさが必要になるんですね・・・。

    • ヒロ より:

      咲月ミオさん、はじめまして!
      ご訪問&コメントありがとうございます^^

      目が疲れているせいか
      最近めっきり画面の文字が
      見にくくなっています。

      そのせいか・・・
      少しでも見にくいと読む気になりません^^;

      どうしても読まないといけない場合は
      仕方なく読んでいますが・・・
      凄く無理をしていますw

      おかげで疲れもMAXです。

      読者様のことを考えると
      少しでも読みやすく書くことは
      最低限のマナーだと考えています。

      またお越し下さいね^^
      今後ともよろしくお願いいたします。

  4. ちゃんび より:

    はじめまして。
    ちゃんびと申します。

    ランキングからきました。
    SASのリーダーなんですね。

    私もすごく興味があり、参加しましたが
    途中で止まっています。

    またはじめてみたいです。
    応援しました。

    • ヒロ より:

      ちゃんびさん、はじめまして。
      ご訪問&コメントありがとうございます^^

      SASですか?NEOですか?
      SASなら友達申請しましょうw

      NEOでは、以前講師をしていましたが
      卒業しました。

      また始めるのですか?
      頑張ってくださいね^^

      これからよろしくお願いいたします。
      応援ありがとうございました^^

  5. しょへ より:

    ヒロさんこんちは!

    しょへと申します^^

    どんなにすごいノウハウがあったって
    どんなにすごい努力をしたって
    読んでもらえなければ全て台無し(泣)

    文章の読みやすさは必須すぎますよね。

    おっしゃるとおり継続して書きまくっていれば
    ライティング力は尽きますから
    しっかりと意識しながらこれからも継続して
    たくさん文章を書いていこうと思います。

    応援もしていきますね(`・ω・ )ゝ

    • ヒロ より:

      しょへさん、こんにちは^^
      お世話になっております。

      コメントありがとうございます。

      タイトルで興味を惹くことも
      当然ではありますが・・・

      読者様にとって
      どれだけ読みやすい文章が
      書けるのかが大前提だと考えています。

      まずは読んでもれえるようにしたいですね^^

      またお越しくださいね。
      応援ありがとうございます^^

コメントを残す

サブコンテンツ

ヒロのプロフィール


大阪生まれ大阪育ちの会社員アフィリエイターです!

このブログでは、会社員をし ながらアフィリエイトで安定 して稼ぐ方法を解説しています!
詳しいプロフィールは
こちらからどうぞ!

ランキングに参加中!

アーカイブ

このページの先頭へ