おススメ!WordPressプラグイン【Simple Login Lockdown】

geralt / Pixabay

geralt / Pixabay

本日、ご紹介致しますWordPressプラグインは、

【Simple Login Lockdown】です。

 

このプラグインは、WordPressのログイン画面の

ログイン試行回数を制限できるプラグインです。

 

 

WordPressセキュリティー対策

同じIPアドレスからのアクセスで連続して

ログインに失敗すると、ログイン画面をロックして、

一定期間、経過しなければそのIPアドレスからの

ログイン操作ができなくなります。

 

制限するログイン回数やロックを解除するまでの時間などを

簡単に設定出来るので、管理画面への不正ログインを

防ぐためには、有効なプラグインではないでしょうか。

 

 

インストール方法

WordPress管理画面 ⇒ プラグイン ⇒ 新規追加 ⇒

【Simple Login Lockdown】で検索

 

 

Simple Login Lockdown01

 

 

 

Simple Login Lockdown02

いますぐインストールをクリック。

「OK 」をクリック。

 

 

Simple Login Lockdown03

プラグインを有効化をクリック。

 

 

設定方法

WordPress管理画面 ⇒ 設定 ⇒ 表示設定 ⇒

【Simple Login Lockdown】

 

Simple Login Lockdown04

 

 

Simple Login Lockdown05

 

Login Attempt Limit : 制限するログイン回数を指定します。

この回数以上アクセスを試みるとロックがかかり、

ログイン画面にアクセス出来なくなります。

 

Login Lockdown Time:ログイン画面にアクセス出来なく

なってから、ログイン解除されるまでの時間を指定します。

 

【変更を保存】をクリックで終了です。

 

 

Simple Login Lockdown06

 

指定した回数でログインに失敗すると以上のような画面が

表示されます。

 

「同一のIPアドレスで何回もログインを試みようと

しないでください!休憩を取って後で再び試してください」

というような意味です。

 

指定した時間が経過すれば、再びログイン画面が

表示されるようになります。

 

まとめ

セキュリティー対策において、このプラグインだけでは、

十分だとは言えないですが、WordPressには、

このプラグイン以外にも多数存在します。

 

 

またレンタルサーバーによっては、WordPress管理画面への

 

アクセス制限機能が装備されているものもあります。

 

エックスサーバーwpxレンタルサーバには、

 

ログイン試行回数制限や海外IPアドレスからの接続制限が

あります。

 

 

他のプラグインやセキュリティー対策については、

後日解説していきたいと思っています。

 

 

最後までありがとうございました。

 

ヒロ

コメントを残す

サブコンテンツ

ヒロのプロフィール


大阪生まれ大阪育ちの会社員アフィリエイターです!

このブログでは、会社員をし ながらアフィリエイトで安定 して稼ぐ方法を解説しています!
詳しいプロフィールは
こちらからどうぞ!

ランキングに参加中!

アーカイブ

このページの先頭へ